サービス案内・料金表
会員種別
ご利用頻度等に合わせ、2つの会員プランを用意しています。
スポット会員 |
月に1回程度、不定期に利用する方向けです。 |
---|
レギュラー会員 |
月に2回以上、定期的に利用する方向けです。 |
---|
料金計算方法
2時間分基本料金+(2時間以降料金×2時間以降利用時間)+(割増料金×割増対象利用時間)+ 交通費
※最低利用時間は2時間です。2時間以降の利用料金は15分単位で計算します。
※0歳児、1歳児はシッター1名あたりお子様2名まで、2、3歳の場合はシッター1名あたりお子様3名まで、4歳以上の場合はシッター1名あたりお子様5名までとなります。
料金(税込)
初回限定トライアル
※2時間以上利用される場合の追加料金、各種割増料金はスポット会員と同様です。
基本料金(交通費+2時間利用分) | 4,900円 |
---|
スポット会員
基本料金(2時間利用分) | 4,840円 |
---|---|
交通費 | 880円 |
2時間以降料金 | 15分あたり | 1時間換算 |
---|---|---|
605円 | 2,420円 |
割増料金 | 15分あたり | 1時間換算 |
---|---|---|
夜間(17:00~22:00) | 55円 | 220円 |
早朝深夜(22:00~9:00) | 110円 | 440円 |
土日祝日・お盆・年末年始 | 55円 | 220円 |
兄弟姉妹加算 | 165円 | 660円 |
レギュラー会員
入会金 | 8,800円 |
---|---|
月会費 | 1,100円 |
基本料金(2時間利用分) | 4,400円 |
---|---|
交通費 | 880円 |
2時間以降料金 | 総利用時間(一ヶ月) | 15分あたり | 1時間換算 |
---|---|---|---|
20時間まで | 462円 | 1,848円 | |
20時間以上 | 440円 | 1,760円 | |
40時間以上 | 418円 | 1,672円 | |
60時間以上 | 396円 | 1,584円 |
割増料金 | 15分あたり | 1時間あたり |
---|---|---|
夜間(17:00~22:00) | 55円 | 220円 |
早朝深夜(22:00~9:00) | 110円 | 440円 |
土日祝日・お盆・年末年始 | 55円 | 220円 |
兄弟姉妹加算 | 165円 | 660円 |
カメラ見守りオプション(月額) |
1,100円 |
---|
家事代行
家事代行1回30分 |
1,100円 |
---|
対応エリア
東京都内
東京都内23区
千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区
料金計算例
初めて日曜の昼間に3時間トライアル利用する。
7,980円=4,900円+(2,420円×1時間)+(220円×3時間)
夕方18時に保育園にお迎え後、22時まで自宅保育を定期利用。
・週1利用の場合 : 10,076円=4,400円+(1,848円×2時間)+(220円×5時間)+880円
・週4利用の場合 : 9,548円=4,400円+(1,584円×2時間)+(220円×5時間)+880円
9時から17時まで自宅保育を定期利用。
・週1日利用の場合:15,840円=4,400円+(1,760円×6時間)+880円
・週2日利用の場合:14,784円=4,400円+(1,584円×6時間)+880円
その他
交通費
シッターが保育の場所まで移動する交通費は、一律880円としております。
ただし、利用時間が早朝、深夜に及ぶためにタクシーを利用する場合は、別途実費を請求させていただきます。また、登園、登校先との送迎を依頼される場合、ご自宅との間の交通費を請求させていただきます。
キャンセル料金
前々日18時~前日18時までのご連絡の場合50%
前日18時~当日のご連絡の場合100%
お支払い方法
一か月分をまとめて翌月初めにご請求しますので、月末までに銀行振込、または
クレジットカード(VISA/Master/Diners)でお支払いください。
レギュラー会員の方は口座振替もお選びいただけます。
各種補助
下記の補助が利用可能となっております。
・東京都ベビーシッター利用支援事業(一時預かり)
・内閣府ベビーシッター派遣事業割引券
・(株)イーウェル「WELBOX」
・(株)ベネフィット・ワン「すくすくえいど」
・(株)リロクラブ「チケット300」他
割引制度
ご紹介割引 |
ご紹介いただいた方が利用された場合、双方に次回利用時1,000円割引きいたします。 |
※トライアルは割引対象外です。
イベント保育
研修、セミナー、講演会などのイベントの間に、参加者のお子様を別室にておあずかりします。マット、おもちゃなど、保育に必要な備品の用意からお任せください。